こちらのイベントは終了しています。
【6月13日開催】売上UPに繋がる!正しいオウンドメディアの使い方
開催日: 2018/06/13 (水) 15:00~17:00
オウンドメディアのご担当者の皆さま、正しい運営方法をご存知でしょうか。
今回は、「オウンドメディアを正しく運営することで、事業の売上UPに繋げる!」をテーマにイベントを開催いたします。併せて、オウンドメディアの運営に欠かせない、「SNSの活用方法」も伝授させていただきます。
今回講師を務めるのは、株式会社mannaka 代表取締役社長 柴田雄平氏、株式会社ハイウェル 代表取締役 近藤太氏。自社でも複数のオウンドメディアを運営する柴田氏からはオウンドメディア運営のための戦略などマーケティング目線でのお話、近藤氏からはSNSを使ってオウンドメディアを効果的に発信する方法をご紹介いただきます。
【解説:オウンドメディアとは?】
オウンドメディア(Owned Media)とは、広義では、自社が所有する(Owned)メディアを意味します。例えば、ホームページ、ブログ、ツイッターアカウントなどです。狭義では、企業が運営するウェブマガジンやブログをオウンドメディアと呼んでいます。日本では、一般的には狭義で使われており、企業が運営するウェブマガジンを指すことが多いです。(出典元:innova)
【こんな方はぜひご参加ください】
・自社でオウンドメディアの導入を検討している
・自社でオウンドメディアを持っているが、運営方法に悩んでいる
・成功しているオウンドメディアの運営事例を聞きたい!
※満席になり次第受付を終了させていただきます。
==================
《イベント詳細》
日時:2018年6月13日(水)15:00~17:00 ※開始30分前より受付開始
15:00 第一部「売上の上がるオウンドメディアの作り方」
16:00 第二部「効果がでるSNS広告の運用方法」
16:30 質疑応答
17:00 終了予定
定員 :30名
持ち物:筆記用具
参加費:無料
会場:Patia 赤坂 東京都港区赤坂6-5-28 ヴェルディ赤坂1F
《お申し込み方法》
イベントのご参加は下記peatixより、お申し込みください。
▶︎peatixページはこちら
==================
《主催者プロフィール》
柴田雄平(1986年2月21日生まれ 埼玉県川口市出身)
株式会社 mannaka (http://mannaka-mk.jp) 代表取締役社長
onakasuita 株式会社(http://onakasuita-food.jp) 代表取締役社長
株式会社 Volante 代表取締役社長
埼玉県の高校卒業後、調理師専門学校に通い調理師免許取得後に海外へ家庭料理を学ぶ旅に出る。ヨーロッパ6カ国を一般家庭を中心に交流。帰国後(株)ミュープランニングオペレーターズ、(株)東京フードワークスを経験。
2013年:onakasuita株式会社を立ち上げ、情報社会のマーケティングをあらゆる角度からの分析解析・発展系の企画・開発を行う。ラテラルシンキングやコラボレーションといったプロモーションを使いマーケティングの新たな可能性を。
テレビや雑誌などの撮影・スタイリング、食業務を全般に従事。現在大手外食、食品企業でのプロモーション・マーケティング、ブランディング戦略、セミナーの開催。外食事業では門前仲町【おはしkitcen】、日本橋【煮炊きや おわん】を出店。
2014年10月:Facebookのソーシャルメディア【いいね!JAPAN】のプロモーターに就任し日本の文化や物の伝承などを広める事業を拡大。
2015年1月:『アイデアをデザインする・インターフェイスの役割を』。をテーマに株式会社 mannakaを立ち上げ、企業と消費者の共創マーケティングに特化したプロモーション・経営・ブランド戦略を行う。社員が基本的に在宅ワークとし出社の義務がないとう新しい働き方・労働環境なども注目されている。
2015年5月:日常と食のライフスタイルをテーマにしたオウンドメディア『ケノコト』を立ち上げる。PVにとらわれない新しいコンテンツと共創をテーマに下メディアで、現在のクライアント数は約100社。学研・SUBARU・OZmall・クレディアセゾン・LOFT・SONYなど大手から中小まで幅広く今に至る。今年の秋には大手新聞社とコンテンツ提携予定。
2017年2月:3つの新たな収益構造のオウンドメディアを立ち上げている。
【おはしkitchen】おばんざい居酒屋・門前仲町
https://www.facebook.com/ohashikitchen
【煮炊きや おわん】おでん・旬菜・酒 ・茅場町
https://www.facebook.com/nitakiyaowan
【いいね!JAPAN】
https://www.facebook.com/iinejapan.socialaward
==================
近藤太(1974年1月生まれ 東京都杉並区出身)
株式会社 ハイウェル(https://www.hiwell.co.jp/)代表取締役
株式会社 ジブンゴト 代表取締役
大学在学中にITを活用した経営について広く学び、IT業界に身を投じることを決意する。
卒業後は銀行系SIer~外資監査法人系外資コンサルティングファーム~ベンチャー企業とIT業界の中でも幅広いレイヤーで経験を積む。
2007年にハイウェルを設立、IT業界全体の課題となる人材提供のサービスからはじめ、SNSを活用した『WEB』⇔『リアル』のプロモーションを実現するサービスを多数展開。
WEBプロモーションとしては企画・デザイン・コンテンツ・AD運用・リアルプロモーションとしてはイベント企画・運用・映像(制作・演出)などを行う。
常に挑戦者でありたい!当社が大切にしたい「暖かそうな」ホッコリとした社風を表す企業スローガンとして『挑戦するホッコリ集団』を設定しました。
【メオトーク】夫婦向けオウンドメディア
https://meotalk.jp/
https://www.facebook.com/meotalkmagazine/
【Togane-life】移住をテーマにWEB企画
http://togane-life.com/
https://www.facebook.com/toganelife/
【Ori-Son】社歌・地域ソングでブランディング
https://hiwell.jp/lp/ori-son/
【HiTAP】スマホで地域スタンプラリー
https://hiwell.jp/lp/hitap/
【静岡おでん 田々】
http://denden.favy.jp/