ニオイから暮らしを⾒直そう“⽣活習慣臭啓発プロジェクト” 「Kunkun body」×FiNC タイアップ企画 〜FiNC アプリで「Kunkun body」を当てよう!〜
予防ヘルスケア×AI テクノロジー(⼈⼯知能)に特化したヘルステックベンチャー株式会社FiNC Technol...
予防ヘルスケア×AI テクノロジー(⼈⼯知能)に特化したヘルステックベンチャー株式会社FiNC
Technologies(本社:東京都千代⽥区、代表取締役 CEO:溝⼝ 勇児、以下「当社」)は、コニカミノルタ株式会社(本社:東京都千代⽥区、社⻑:⼭名 昌衛、以下 コニカミノルタ)BIC Japan(BusinessInnovation Center Japan)が開発した、世界初※1 ニオイ(体臭)の種類を嗅ぎ分け、強さを測定し、可視化するソリューション「Kunkun body (クンクン ボディ)」とのタイアップ企画を2019 年9 ⽉3 ⽇(⽕)よりスマートフォン向けヘルスケアプラットフォームアプリ「FiNC」にて開始いたします。
特許を取得したパーソナルトレーナーAI (⼈⼯知能)を内蔵し、⼀⼈ひとりの健康・美容をサポートするダイエットアプリ※2 国内No.1※3(ヘルスケア/フィットネス)「FiNC」は、世界初※1 ニオイ(体臭)の種類を嗅ぎ分け、強さを測定し、可視化するソリューション「Kunkun body (クンクン ボディ)」と⼥性のキレイの実現を応援します。
FiNC アプリは、歩数、体重、睡眠、⾷事といったライフログの記録が⼀つのアプリで管理することができ、パーソナルトレーナーAI が、ユーザーの興味や悩みにあったフィットネスやレシピを厳選してお届けいたします。
コニカミノルタBIC Japan が開発したKunkun body は、ニオイ評論家の桐村⾥紗医師と共同で「⽣活習慣」にフォーカスを当てた新しいニオイの概念「⽣活習慣臭※4」を提⾔し、「⽣活習慣臭※4」の改善プロジェクトを⾏っていきます。
昨今、加齢臭やミドル脂臭といった⾔葉が世間に浸透したことで、加齢によって体臭が変化しやすくなることへの認知が広まってまいりました。同時に、「年齢を重ねればニオイが発⽣してしまうのは仕⽅ない」とあきらめてしまう⼈も多くなりました。
しかし、年齢に限らず、⽇々の⽣活習慣の⾒直しや⼼がけ次第で、体から発⽣するニオイの改善は不可能ではありません。そのように「年齢」ではなく「⽣活習慣」にフォーカスを当てた新しいニオイの概念が必要と考え、コニカミノルタBIC Japan が開発したKunkun body とニオイ評論家の桐村⾥紗医師は、この度「⽣活習慣臭※4」の発表に⾄りました。
⽣活習慣臭※4 とは、ストレスフルな仕事、深夜の飲み会、無理なダイエットなど⽣活習慣の乱れが原因となって、カラダから発⽣するニオイの総称です。不健康な⾷⽣活が続いた時や、体調が優れない時に発⽣してしまう、「カラダの変調アラート」ともいえる⽣活習慣臭の予防には、デオドラントシートや制汗スプレーの使⽤はもちろん重要ですが、そもそもの原因となる⽣活習慣を根本的に⾒直すことも⼤切といえます。
そこで、コニカミノルタBIC Japan が開発したKunkun body とFiNC によって、ライフスタイルの側⾯から⽣活習慣臭※4 を⾒直すタイアップ企画を⾏います。
【桐村 ⾥紗 医師 プロフィール】
<略歴>
内科医/tenrai 株式会社代表取締役医師。
「ヘルスケアは、カルチャーへ」というコンセプトを掲げ、ヘルスケアの「意味」を再定義し、様々なメディアで発信している。
ニオイ評論家としてフジテレビ「ホンマでっか!?TV」「とくダネ!」などメディア出演多数。著書に『⽇本⼈はなぜ臭いと⾔われるのか
〜⼝臭と体臭の化学』(光⽂社新書)などがある。
「Kunkun body」とは
コニカミノルタBIC Japan が開発したKunkun body は測定デバイスとスマートフォン⽤アプリケーションから構成される、体臭測定ソリューションです。不快なニオイとされる汗臭、加齢臭、ミドル脂臭の3 ⼤体臭成分を検知、嗅ぎ分け、測定したニオイを独⾃のシステムによって定量化し、アプリに表⽰します。測定結果のレベルによりニオイ対策が必要かどうか客観的な判断が可能になります。
⼈の⿐は同じニオイをしばらく嗅いでいるとそのニオイを感じにくくなってしまう性質(疲労性)があるため、⼈は⾃分のニオイの⾃覚が難しく、⾃分が無⾃覚にニオイを発していることに気づけない可能性があります。Kunkun body を使って⾃覚が難しいニオイを可視化することによって、ニオイが出ていなければ安⼼することができ、またニオイが出ていたとしても対策を打つことができるようになるため、⼈は気になるけれど⾃分はどうなのか、という⾃⾝のニオイに対する不安を解消します。
「Kunkun body」×FiNC タイアップ企画 概要
今回のタイアップ企画では、FiNC アプリ内のミッションを達成した⽅の中から抽選で1 名様に、「Kunkun body」をプレゼント!
【期 間】2019 年9 ⽉3 ⽇(⽕)〜2019 年10 ⽉3 ⽇(⽊)
【参加⽅法】FiNC アプリ内から参加できます。FiNC アプリは、App Store またはGoogle Play からダウンロードできます。
【賞 品】ミッションを達成した⽅の中から抽選で1 名様に、「Kunkun body」をプレゼント!
【商品情報】
https://kunkunbody.konicaminolta.jp/lp/lifestyle/
※ 当選はお⼀⼈様1 回限りとさせていただきます。
※ 当選の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
※ ご当選者の住所、転居先不明などにより賞品をお届けできない場合には、当選を無効とさせていただきます。
FiNC アンバサダーについて
「FiNC アンバサダー」とは、⾼いスキル、拡散⼒、エンゲージメントの⾼いファンを備えている健康と美容のスペシャリストです。主に美容系、フィットネス系、料理系、というカテゴリーに分かれ、全国に600 ⼈以上、総フォロワー数にして2000 万以上を誇る彼⼥達ならではの発信をすることで憧れのアンバサダーを模倣したいと思うフォロワーが⾃分を重ね、広く世に影響を与えて活動をしています。
ダイエットアプリNO.1(ヘルスケア/フィットネス)「FiNC」とは
FiNCアプリは、特許を取得したパーソナルトレーナーAI(人工知能)を内蔵したヘルスケアプラットフォームアプリです。「カラダのすべてを、ひとつのアプリで。」というコンセプトのもと、現在700万ダウンロードを突破いたしました。さらに、「ヘルスケア/フィットネス」カテゴリ※2・ダイエットアプリ※3においてダウンロード数国内No.1、App Storeのセールスランキングで1位※5を獲得し、「Google Play ベスト オブ 2018」では「自己改善部門」において大賞を受賞いたしました。また、当社はヘルスケア分野における人工知能に関連した技術で、57件の特許を取得しております。
アプリをダウンロードして、スマートフォンを持ち歩くだけで毎日の歩数が貯まり、体重・睡眠時間・食事といったライフログの記録や、歩数に応じて、FiNCモールで使用できるポイントが付与されます。また著名なモデル・アスリート・トレーナー・栄養士といった専門家が発信するエクササイズ・ストレッチ・ヘルシーレシピ・ヨガといった動画コンテンツや、20万件もの食品データベースをはじめ、様々な栄養及び運動プログラムを内蔵し、パーソナルトレーナーAIが、ユーザーひとり一人の興味や悩みにあったメニューを厳選してお届けいたします。ひとりではなかなか続けられない方でも、楽しみながら続けることができるアプリになっています。
※1 出典:「Kunkun body」が「世界初」であることの証明・検証調査(2018 年1 ⽉12 ⽇現在)
<ESP 総研 調べ>(2017 年12 ⽉〜2018 年1 ⽉ 調査)
※2 ⽇本国内App Store/ Google Play「ヘルスケア&フィットネス」カテゴリにおける1 年間のダウンロード数(2017 年11 ⽉〜2018 年10 ⽉)の合算です。/出
典:App Annie のデータに基づく当社調べ
※3 ダウンロード数/ダイエット目的の食事管理、運動促進、体調管理いずれかの機能を有するアプリにおいて日本国内 App Store / Google Play 3 ヶ月間(2019 年
1 ⽉〜2019 年3 ⽉)の合算です/出典:App Annie
※4 ※⽣活習慣臭はコニカミノルタ(株)が提唱するニオイの概念です。⽣活習慣の乱れが原因で発⽣する不快なニオイのことを指し、⽣活習慣病やその他の
疾病に直接起因するものではありません。
※5 ⽇本国内 App Store「ヘルスケア&フィットネス」カテゴリにおける直近1 年間のセールス。(2017 年12 ⽉〜2018 年11 ⽉)/出典:App Annie のデータに
基づく当社調べ
「FiNC」アプリのダウンロードはこちら
ダウンロード:無料
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fincapp&hl=ja
App Store: https://itunes.apple.com/jp/app/finc/id965626396?mt=8
株式会社FiNC Technologiesについて
FiNC Technologiesは、「Personal AI for everyone’s wellness」をミッションに掲げる予防ヘルスケア×テクノロジー(人工知能)に特化したヘルステックベンチャーです。医師や薬剤師、栄養⼠やトレーナー等の予防領域の専⾨家と、データサイエンティストやエンジニア、遺伝子や生物学などのライフサイエンス領域の研究者で構成されたプロフェッショナル集団です。
- 会 社 名 株式会社FiNC Technologies
- 所 在 地 東京都千代田区有楽町1丁目12-1 新有楽町ビル5F
- 設 立 2012年4月11日
- 代 表 者 代表取締役 CEO 溝口 勇児
- 従業員数 336名(2019年9月1日現在/グループ会社・アルバイト・インターン含む)
<提供サービスURL>
- FiNCアプリ:https://finc.com/
- FiNCプレミアム:https://ow.finc.com/finc_premium/
- FiNCモール:https://mall.finc.com/
- FiNCダイエット家庭教師:https://dietcoach.finc.com/
- FiNC for BUSINESS:https://corporate.finc.com/business/
- FiNC Fit:http://fincfit.com/
※ FiNCの名称・ロゴは、日本国およびその他の国における株式会社FiNC Technologiesの登録商標または商標です。
※ 記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
※ プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。
<本件に関する報道関係者のお問い合わせ先>
株式会社FiNC Technologies 担当:弓削和美/坂本希実
電話:050-1742-0330(代)Mail: pr@finc.com