経営において、一番大事なこと

Pocket

突然ですが、今のあなたの目標って何ですか?

その目標をどのようにして達成させようか、と考えていると、ついつい厳しい表情になって、眉間にしわが寄るなんてことがよくありませんか?

もしくは、乗り越えるのが困難に思える壁にぶつかったりした時や、何か難しいことを考えたりしている時に、表情が固くなってしまってしまうということ、あるかもしれませんね。実は、ちょうど私も、先週、今まさに課題となっている目の前の難しいことについて考え、眉間にしわが寄ってしまっていたようなのですが、その時にこんな話を聞きました。

 

経営において、一番大事なこととは?

ある経営者に、「経営において、一番大事なことは何ですか?」と聞いたところ、こんな答えが返ってきた、という話です。経営において、一番大事なこと、、、何でしょうか? いろいろある気がしますが、一番と言われると何なんでしょう? 
人それぞれかもしれませんが、そのある経営者の方は、このように答えたそうです。

 

「経営に一番大切なこと、それは、口角を上げることです。」
 
と。

経営において、一番大事なことは口角を上げること!?

「口角を上げる」とは、口元をクッと上げて笑顔を作ることです。
わたしは、この話を聞いて、かなり衝撃を受けました。経営に一番大切な事が「口角を上げること」とはどういうことだ!?と。(その経営者の方は、総従業員数1,000名を超える会社を経営しており、働きがいのある会社ランキングにもランクインしていました)
 
私自身、元々は笑顔があまり得意ではありませんでした。。しかし、それではいけないと思い、特訓をして、お客様の前では、クッと口角を上げて、さわやかに明るく振る舞うことができるようになりました。
ただ、、、それ以外の場面では? と考えると、なかなか思うようにいかなかったな、というのが正直なところでした。(お客様の前だけできている、というのはよくありませんね。) 
 
私は振り返りました。眉間に皺を寄せて、社内のメンバーに指導をしたり、忙しさを言い訳にして、明るい笑顔・挨拶など、忘れていなかっただろうか?? と。

 

口角を上げることで、難しい経営課題を乗り越える

経営において一番大事なことは口角を上げること。今、まさに難しい課題に直面しているので、この課題に対する解決策の一つになるかもしれない。そう思い、とにかく口角を上げて毎日を過ごそうと決めました。どんなに忙しかったり、うまくいかないことがあったとしても、笑顔でいてみようと。

 

経営者が明るく笑っている会社には、福来る

日本には昔から「笑う門には福来る」という言葉があるように、しかめ面に福は来ませんね(笑) 
ということを、これから意識し、実践していきます! 
あなたも、口角を上げる、ということに一緒にチャレンジしてみませんか?

 

あなたと、あなたの会社の新入社員が、どこでも通用するような人材となるヒントとなれば幸いです。

 
 
記事 / 株式会社FCEトレーニング・カンパニーと株式会社mannakaの共同作成記事です。
執筆者 / 中村 天大
編集者 / 株式会社mannaka
 

組織デザインコンサルティング会社。
FCEトレーニング・カンパニーには、「働くをおもしろくする」研修が、あります。
3,000以上もの組織・チームから見出した「成果を出す組織の原理原則」と、世界的ベストセラー『7つの習慣』をよりビジネスシーンにフォーカスした「7つの習慣(R)InnovativeMind」研修を提供しています。
2013年から5年連続で、「働きがいのある会社ランキング」ベストカンパニーにも選出を頂きました。

 

■FCEトレーニング・カンパニーのサイトはこちら
​​株式会社FCEトレーニング・カンパニー

■mannakaのサイトはこちら
​株式会社mannaka

■PILES GARAGEのサイトはこちら
​PILES GARAGE

Pocket

COLLABORATIONグロービス学び放題

「グロービス学び放題」は、グロービスが提供するビジネススキルの動画を1,980円~の月額定額制で視聴できる動画学習サービスです。グロービス経営大学院およびグロービス法人研修部門のビジネス人材育成ノウハウを結集し、幅広いビジネスナレッジを3~10分の短い動画で手軽に学ぶことができます。

RELATIVE関連記事

ヤマト、アマゾン即日配送から撤退した理由とは 原因を分析

ヤマト、アマゾン即日配送から撤退した理由とは 原因を分析

目次1 はじめに2 値上げによる料金の変化3 再配達問題を解決か 便利ツール紹介4 ヤマトの事業内容5 ヤマト...

記事を読む

製品市場が飽和状態にある企業における差別化の具体例

製品市場が飽和状態にある企業における差別化の具体例

目次1 「既存市場の見直し」と「差別化」の重要性1.1 需要が飽和、衰退状態において、ある企業が取り組んだ事例...

記事を読む

消費税を有利に選択するには?

消費税を有利に選択するには?

目次1 消費税を有利に選択するには?1.1 ケース別の必要な対策 消費税を有利に選択するには? 消費税を有利に...

記事を読む

明日からすぐに使える、ものすごく簡単な叱るためのスキル その2

明日からすぐに使える、ものすごく簡単な叱るためのスキル その2

目次1 部下の言い分を聞きながら叱る2 叱るあなた自身の言葉に説得力を持たせるために3 叱る時に、部下の言い分...

記事を読む


COLLABORATION グロービス学び放題

レビンの組織変革プロセス

ENTERPRISE

RECOMMEND