【UZUZカレッジー内定者の声ー】音楽業界から未経験正社員エンジニアへ。22歳既卒女性の挑戦
目次
第二新卒・既卒・フリーターといった、20代若手に特化した人材紹介事業を運営する株式会社UZUZ。UZUZが運営する、就職を希望する職種ごとに独自の就活カリキュラムを受講する大学のゼミのような、研修型就活サポート『UZUZカレッジ』で学び、就職を決めた方々の声をご紹介します。
【プロフィール】
お名前:Y・Tさん
1994年生まれ。
幼少期からピアノ一筋。某有名衣料品店でアルバイトの経験があり、コミュニケーション能力抜群。
UZUZカレッジに入る前は何をしていましたか?
ピアノの勉強をしていました。もともと音楽系の短大に通っていたのですが、やっぱり短大だとどうしても期間が短くて、「もっと勉強したいな」と思ったんですよね。ピアノ専門コースがあったのでそこに進み、そこで2年間ピアノの勉強をしていました。
ちなみにいつからピアノをやっているのですか?
4歳からやっています。
UZUZカレッジに入る前までは本当にピアノ中心の生活でした。実は短大に入学した際には、今までピアノを教わっていた先生の影響もあって、「ピアノの先生になりたい」って思ってたんですよね。
でも短大に行って、専門コースで勉強をしてみて、「先生ってなんかちょっと違うな」って思うようになったんです。自分はピアノが好きだけど、先生になりたいわけじゃなくて、音楽に携わる手段として“先生”を選んでいただけだったんですよね。
なぜUZUZカレッジに入ろうと思ったんですか?
ここなら未経験でも技術職の勉強ができる環境があると思ったからです。
実は「音楽の先生は違うかなー」と思った時、別の人材紹介会社を使って就職活動を行っていまして、その時は「接客のバイトやってるし、求人数も一番多いから」っていう理由で営業職を中心に選考を受けてたんです。
でもことごとく最終面接で落ちてしまったんですよね。それから「これは営業に絞らず仕事を探した方がいいんじゃないか」と考えるようになり、技術職に視野を広げていきました。
当然未経験だったので何も知識がなく「どうやって就職活動をしよう」と思っていた時にUZUZカレッジを知りました。UZUZカレッジであれば、未経験から技術職に必要な知識を学ぶことができるし、自分以外にも同じような仲間がいる。心強いなと思ったので参加を決めました。
未経験からUZUZカレッジに参加してみて、ぶっちゃけどうでした?
まず、カウンセラーの方との距離の近さには驚きました。普通こういうところってもっと会社らしい固めのコミュニケーションを取ると思うのですが、UZUZはいい意味でそういった壁がない。風通しの良さは一番だと思います。
あと、一緒に頑張る仲間がいたのはすごく助かりました。慣れないうちはよそよそしいコミュニケーションだったんですけど(笑)、慣れてくると色々なことを話せるようになりました。勉強面でわからないことはお互いに質問し合えたし、「どんな企業を受けた?」とか、「面接でどんなこと聞かれた?」とか、様々な企業の情報を共有できたのではとても良かったですね。
面接対策もすごくありがたかったです。面接って言葉の組み合わせで印象が大きく変わっちゃうじゃないですか。自分のボキャブラリーだけではどうしてもうまく話せない内容も、面接対策で言い回しや話し方を徹底的に指導してもらうことで徐々に話せるようになりました。
ただ、新卒と違って中途で入社をすることになるので、ビジネスマナー研修とかはもっとあっても良かったかな?とは思います(笑)
これからのエンジニアとしての目標・将来像は何かありますか?
正直まだ「エンジニア」としての目標は明確には決まっていません。でもまずは仕事をいち早く覚えて、自分の判断でどんどん業務に取り組んでいけるようになりたいです。ちなみに今は「不必要な残業せず定時で上がる!」というのを目標に仕事をしてます。
仕事面以外だと、ピアノをはじめ音楽にはこれからも関わっていきたいなと思います。先生としてのキャリアは選ばなかったけど、音楽は変わらず好きなので。
やっぱり「人生何でも経験だ!」って思うんです。せっかくエンジニアとしてチャンスをもらったわけですし、これからもその気持ちを忘れず頑張っていきたいですね!
編集者:株式会社mannaka
記事 :株式会社UZUZ
第二新卒・既卒・フリーターといった、若者に特化した人材紹介事業を展開する「就活サポートカンパニー」。次世代型研修就活サポート「UZUZカレッジ」や、就活ノウハウを発信するオウンドメディア運営など、幅広い分野から就職活動をサポートしています。
■UZUZのサイトはこちら
株式会社UZUZ
■mannakaのサイトはこちら
株式会社mannaka
■PILES GARAGEのサイトはこちら
PILES GARAGE