メディカルノート、「Yahoo!検索」と連携し検索画面にて最新医療情報を提供

Pocket

株式会社メディカルノート(以下、メディカルノート)は、ヤフー株式会社(以下、ヤフー)が運営する「Yahoo!検索」と連携し、検索結果画面において各種疾病に関する情報の提供を開始しました。

 

 

信頼できる医療情報にたどり着けない、そんな課題を解決

昨今、病気の診断を受けた、また体調の異変を感じているという人がインターネット検索によって情報収集をするケースが増える中、たどり着いた情報が信頼できるものかどうかという判断が難しく、インターネットでの医療情報の収集における大きな課題となっています。

 

このような背景のもと、メディカルノートはヤフーと連携し、インターネット利用者の多くが利用する「Yahoo!検索」で、疾病名を検索した際の検索結果画面において「メディカルノート」が提供する病気の概要や症状、原因等の情報の掲載を開始しました。本情報は全て医師が執筆しており、かつ臨床・教育・研究の第一線で活躍される各領域のエキスパートと言われる医師の監修を得るなど、内容の信頼性を重視しており、これにより「信頼できる医療情報の提供」という上記課題の解決に貢献します。

 

なお、対象となる検索ワードは「インフルエンザ」、「高血圧」などの一般的な疾病や、「脳卒中」、「関節リウマチ」などの約1,000種となり、対象ワードは今後、難病・希少疾患も含めて拡大していく予定です。
今後もメディカルノートは、第一線で活躍する医療従事者の協力のもと、最新の医療情報の提供や他社との連携を進めることで、医師と病院、患者をつなぐヘルスケアプラットフォームの構築に努め、あらゆる人の医療ニーズに応えることを目指します。
 

 

メディカルノートについて

メディカルノートは、医療の最前線で活躍する医師・病院と患者をつなぐヘルスケアプラットフォームです。「患者さんが医療において迷わない世界の実現」をビジョンに、10万人のユーザーに対して、総勢1,400名もの著名な医師及び専門家並びに700にのぼる医療機関の参加・支援のもと、エビデンスや臨床経験に基づく情報など信頼性の高い医療情報を、各科の専門家による監修・執筆、インタビューによって提供するほか、専門医を中心とした医療相談サービスを提供しています。
医師と病院、患者をインターネットによってつなげることで、双方にとってより良い医療の実現を目指します。
メディカルノート Webサイト:https://medicalnote.jp/

 

株式会社メディカルノートの概要

会社名:株式会社メディカルノート
設立:2014年10月
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-11-11 IVYイーストビル9F
代表者:代表取締役社長  木畑 宏一(医師)
事業内容:ヘルスケアプラットフォーム事業、医療プラットフォーム事業
コーポレートサイト:http://medicalnote.co.jp/

 
出典元

 

 

執筆/編集:PILES GARAGE
 

PILES GARAGEは、企業を支える「杭(PILES)」のような人材を育て、定期的にその「杭(PILES)」を磨く、“ガレージのような場所。
個の力を磨き何時いかなる時でもその力を発揮出来る人材に。
 
PILES GARAGEのサイトはこちら
https://piles-garage.com/
 
PILES GARAGEへのお問合せはこちら
https://piles-garage.com/contact

 

その他のおすすめ記事

TBCグループ、女性が安心して働ける環境づくりを目指しオンライン医療相談サービスを導入

TBCグループ、女性が安心して働ける環境づくりを目指しオンライン医療相談サービスを導入

医療機器シェア日本1位のオリンパス、世界1位の内視鏡を強みに医療強化へ

医療機器シェア日本1位のオリンパス、世界1位の内視鏡を強みに医療強化へ

グルメサービスRettyへYJキャピタルが資本参加。およびヤフーとの戦略的パートナーシップを構築

グルメサービスRettyへYJキャピタルが資本参加。およびヤフーとの戦略的パートナーシップを構築

Pocket

COLLABORATIONグロービス学び放題

「グロービス学び放題」は、グロービスが提供するビジネススキルの動画を1,980円~の月額定額制で視聴できる動画学習サービスです。グロービス経営大学院およびグロービス法人研修部門のビジネス人材育成ノウハウを結集し、幅広いビジネスナレッジを3~10分の短い動画で手軽に学ぶことができます。

RELATIVE関連記事

楽天、広告関連商品を統一し、フルファネルマーケティングの提供を可能に

楽天、広告関連商品を統一し、フルファネルマーケティングの提供を可能に

目次1 統合的なマーケティングソリューションを提供2 「Rakuten Marketing Platform」...

記事を読む

Brushup 、チャットワークとのプロダクト連携を実現。作業効率向上の仕組みを提供

Brushup 、チャットワークとのプロダクト連携を実現。作業効率向上の仕組みを提供

目次1 本連携が提供する3つの利点1.1 タスク漏れ防止1.2 フィードバック内容を即チェック1.3 社内外の...

記事を読む

C2Cとstooocが業務提携。日本発のCtoCプラットフォームサービスが世界市場に参入

C2Cとstooocが業務提携。日本発のCtoCプラットフォームサービスが世界市場に参入

目次1 ライフスタイルの変化による需要の増加2 CtoCサービスの必要性と開発の合理化3 会社概要3.1 C2...

記事を読む


COLLABORATION グロービス学び放題

ロジックツリー

ENTERPRISE

RECOMMEND