CAMPFIRE、農林中央金庫と業務提携。クラウドファンディングで農林水産業の活性化を目指す
目次
クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」を運営する株式会社CAMPFIRE(以下、CAMPFIRE)は、農林中央金庫と業務提携契約を締結しました。本提携は、農林中央金庫の会員である農林水産事業者に対し、クラウドファンディングを広め推進することで、日本国内全体の農林水産業の活性化を目指すものです。CAMPFIREは今後も、農林水産業を始めとした様々な挑戦をサポートしていきます。
CAMPFIREと農林中央金庫の提携について
CAMPFIREは、国内No.1の支援額、掲載数、成功数を有するクラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」を運営しています。また、「すべての資金ニーズに応え、誰しもが声をあげられる社会をつくる」ため、社会貢献・ファッション・地域活性の各種特化型クラウドファンディングサービスや、フレンドファンディングアプリ「polca(ポルカ)」を提供しています。
農林中央金庫は、農林水産業者の協同組織を基盤とする全国金融機関として、農林水産業者等への貸出を行うとともに、国内外で多様な投融資を行っています。
今回の提携では、資金調達及びマーケティングやPR効果を持つクラウドファンディングについてCAMPFIREの有するノウハウと、農林中央金庫の持つネットワークや知見を生かし、農林水産業の活性化を目指します。
食農関連分野への取り組み(農林中央金庫):https://www.nochubank.or.jp/efforts/
株式会社CAMPFIREについて
国内No.1の掲載数、PV数を有する購入型クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」(キャンプファイヤー)を2011年より運営。CAMPFIREはあらゆるファイナンスニーズに応えるべく、“資金調達の民主化” をミッションに、個人やクリエイター、企業、NPO、大学、地方自治体など、様々な挑戦を後押ししています。これまでに12,000件以上のプロジェクトを掲載し、プロジェクトに対するのべ支援者数は52万人、流通総額は51億円に達しました。
CAMPFIREは、1人でも多く・1円でも多くお金がなめらかに流通する世界を目指して、クラウドファンディングに加え「CAMPFIREレンディング」「polca(ポルカ)」などを通じてCAMPFIRE経済圏をつくることを目指しています。
会社概要
株式会社CAMPFIRE 概要
名称:株式会社CAMPFIRE
代表取締役社長:家入一真
所在地:〒 150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目22-3 渋谷東口ビル5F
設立:2011年1月14日
資本金:11億6000万円(資本剰余金含む)
事業内容:クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」「polca(ポルカ)」、評価型与信モデル融資「CAMPFIREレンディング」、アパレル製造プラットフォーム「STARted(スターテッド)」などの企画・開発・運営。
株式会社CAMPFIRE:https://campfire.co.jp
クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」:https://camp-fire.jp
評価型与信モデル融資「CAMPFIREレンディング」:https://lending.camp-fire.jp
農林中央金庫 概要
名称:農林中央金庫
代表理事理事長:河野良雄
本店所在地:〒 100-8420 東京都千代田区有楽町一丁目13番2号
設立:1923年12月
資本金:3兆4,804億円(2017年3月31日現在)
店舗数:42拠点農林中央金庫:https://www.nochubank.or.jp/
執筆/編集:PILES GARAGE
PILES GARAGEは、企業を支える「杭(PILES)」のような人材を育て、定期的にその「杭(PILES)」を磨く、“ガレージのような場所。
個の力を磨き何時いかなる時でもその力を発揮出来る人材に。
PILES GARAGEのサイトはこちら
https://piles-garage.com/
PILES GARAGEへのお問合せはこちら
https://piles-garage.com/contact